ちょっと残念だった瞑想会
先日瞑想会に行きましたが
少し残念なことがありまして。
瞑想会自体は良かった
慣れてないのもありますし
始めましてのところなので緊張しましたが
瞑想自体は面白く
30分くらい瞑想しましたが
非常に良い体験だったと思います
やっぱり誰かに誘導されて瞑想に入ると
雑念がとりやすいというか
想像しやすいですね
瞑想自体はストレスにすごく効果があると言われてまして
![]() |
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド 新品価格 |
こちらめっちゃ売れてる本なんですけど
これにも書いてあります
ストレス解消法がいっぱいありすぎて
これ全部やったらストレス吹っ飛ぶんじゃないかな(笑)
しかし、合う合わないがあると思うので
好きなものを選んでいいと思います
ストレスがたまる食べ物とか
紹介してあるので参考にするといいかなって思いますね
この本にも瞑想がかいてあって
とても簡単なものから上級者編まで
簡単なものとしては
4秒で息を吸い
4秒で吐き出す
というものです
私が今回瞑想会で行ったのは
4秒鼻から息を吸い
15秒かけて細く長く口から息を吐きだす
というものでした
これね(笑)
15秒息を吐くってすごく難しい!!!
5秒あたりでかなりきつくなるんですね(笑)
こんなきついの???って思う中
どんどん瞑想は続いていきます
4秒で息を吸うにも15秒吐いた後じゃ
なかなかしっかりと吸えない!
これはきついぞ・・・・って思いながらも
しっかりと吐き出し・・・・
吐き出し・・・・
吐き出し・・・・・(ごほごほ)
なんかおぼれてるような感覚に(笑)
やべー、瞑想なのにめっちゃ体力使う・・・って思ってました!
超初心者丸出し~
でもおかげで吸うことと吐くことに集中できて
非常に雑念が取り払われました
途中で
あれ?口から吐いてる?鼻から出てる?
ってわけわかんなくなったり(笑)
瞑想自体は誘導してもらったのもあり
ネガティブ感情を出すというのも
なかなかやりやすかったです
瞑想自体はやっぱり
もう秒数数えて
呼吸に集中した方がいいのかもしれない
スピリチュアルが苦手な人は
瞑想の誘導は苦手かもな~って思いました
私は半信半疑???(笑)
いいことは信じたい
そんな感じですね!!!
ストレス発散できるならできたらいいしね!
多分呼吸を整えることが
いいんだろうなぁ~
スッキリするもん
でも金運とかそういうのもがっつり信じます!!
都合のいいことだけ信じちゃうよ~
ネガティブ感情は誰にでもつきもので
悪いこと考えないこと人はいないし
むしろネガティブ感情をもってることで
危険を回避できてるという研究結果もあるわけですし
ネガティブ感情自体は悪いものではなく
上手に付き合っていくことが一番いいんでしょうね
瞑想自体はとても面白かったです!!
30分あっという間でした~
1日5分でもいいので
瞑想できるといいみたいですね
寝る前とか??
気持ちが落ち着く状態でやるといいみたいです
寝る前に瞑想したらそのまま寝そうですけど(笑)
何が残念だったか・・・・というと
一緒に参加された人で
私の前に女性が座ってたんですけど
このかたが、まーーーー感じ悪かった!!!!
私と全く目を合わすことなく
目の前にいるのにいないも同然の扱い(;^_^A
最初に座ったときから
「え、何この人」と印象が悪かったのですが
最後まで覆ることなく。
私は紹介されていったのですが
その人も同じ人から紹介されてたんです
なんで
「●●さんのお知合いですか?」
ってこちらから話しかけたんですよね
そしたら
「まぁ一応」
でおわったーーーーー!!!!
一応って何????
一応知り合い???
会話終了!!(笑)
びっくりですよね
他の人とは楽しそうに話して
私がほかの人と話してると
その人を会話にもっていって
私の話ぶんどる!って感じの・・・・
えっと・・・・
私何かあなたにしましたっけ????(笑)
うーん
初対面でここまでつんつんされるのって
まれだなぁ・・・・て思いつつ
気にしないことにしました。
自分中心でいたんだろうなぁって思って
もういいやーって思いました
知り合いっていうから
仲良くなれたらッて思ってたけど
全然そんなことできませんでしたね!
まぁいいや!
でもなんかどっかで見たことあるような・・・
って思ったんですけど
なんか前起業セミナーで
一回会った人のような・・・・
その時も感じの悪い人だなぁって思ったんですよね
多分、その人。
偶然って怖いなぁ・・・・
まぁ目的は瞑想なので
瞑想は良かったのでOKとします!!
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け