町費を代わりに集める手間・・・・

町費を代わりに集める手間・・・・

今年組長なんですよね。

んで、組長と町費を集める係りは
別でいるんですけど

高齢化が進み

ここでもしわ寄せが・・・・

スポンサーリンク

耳が遠く、足も悪く・・・・

今年の上期の町費を集める方は

お耳も遠く

足も悪く

どうもできないだろうと

言われていたのですが

もう、代わりにやるしかないじゃんって感じですよね

自ら「代わりにやりますよ」

と言いましたが

なんとその件数26件!!!

26件ものお宅をまわらんといけんのですよ・・・・

仕事終わりに家を回る

17時に仕事が終わり

帰るのは18時

着替えることもなく

そのまま町費回収に回りました

平日の夕方の方が在宅率が高そうだなと思ったので

疲れた体にムチうって

1件、1件回りましたよ

最初は20件くらいは回収できたかな

次の日も行く

次の日も回収できてないお宅に回りました

残り2件残して

回収できたんだけど・・・・

残りの2件が

1件は完全に在宅なのに出てこない!!

呼び鈴がどうも壊れてる???

車あるし、家に電気ついてるし

生活音も聞こえます

呼び鈴を何度鳴らすもでてこない・・・

だいたい2回押して出ない時は
あきらめるんですけど

結局あきらめて・・・

もう1件は完全にお留守のようでした

うーん

何度いってもお留守だ。

この2件

合計4回は訪れました

休日に行く

休日になったので

お昼に行ってみました

呼び鈴故障宅は

やっぱり出てこない・・・・

あぁ、もう!!!

って思いながら

ドアをノック

「こんにちわーーーー!!!!」

と声をかけると

やっと出てきました!!!

ようやく集めることができました

そして、不在宅

休日の昼に行くと

ようやく在宅されていました

これで26件

全てを回収することができました

手間!大変!めんどい!暇じゃない!

いやね

26件って結構多くない???

町費どうにかならんのかな?

毎回集めるのって大変だと思うんだけど

高齢化に伴って

集められる人が少なくなってきました

けど、集める人数は変わらないのですよ

だんだんと要望か

大きくなってきて

まぁ今回とは関係ないけど

子ども会の方では

「見回りをしてほしい」

「在宅確認をしてほしい」

とか要望が出てるけど

すみません、そんなに暇じゃないです。

子ども会は少なく

当番も沢山あって

それでもなんとかまわしてるのに

これ以上負担が増えたら

子ども会から退会が増えちゃうよ

(あたしも辞めたい)

ラジオ体操で

パプリカ踊りたいとか

わけらからないこと

言わないでくれ。


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする