大暴落でもつみたてNISAはそのままで!!

大暴落でもつみたてNISAはそのままで!!

連日の暴落で
ものすごいことになっていますが

つみたてNISAはそのままです。

スポンサーリンク

前回整理していた積立投信

楽天証券で投信の管理費用が見れるようになりました


この時にですが
管理費用がバカ高いものは
整理して売却していたんです

管理費用は見えるようになってから
馬鹿にならないものだと身に沁みました!
(遅い)

積立投信をした当初は(約9年前)
管理費用のことをよく考えてなくて
買っていました・・・(バカバカ)

とはいえ、見えるようになって
「どひゃー」と思い

つみたてNISAに移行したのもあって
9年前より積立してた分はほぼほぼ整理売却したんです

結果!!!
暴落する前に利益確定できたという
ラッキーになりました。

思い切りも大事ね。

つみたてNISAがマイナスになっても慌てないで

さて、連日の大暴落で
ものすごいことになっていますが

まずは落ち着きましょ!

つみたてNISAの良いところは
「ほったらかし」でいいところです。

むしろ上がってばかりの方が
怖いのです

暴落した時に沢山買う

そしたら少し上がったときに
じわじわと効いてきます

マイナスになったから
「やばい!」ということで
売ってしまったらだめですよ!

毎月毎月
コツコツです。

なんならこの暴落時に買い増ししても良いくらいです。

私はつみたてNISAはMAXなもんで
普通の特定口座で
買い増ししました

整理して売却したお金を
再投資しています

利益分も投資していますよ

暴落が止まるかどうかは
わかりませんが
しばらくは続く可能性が高そうですね

慌てずに
しっかりと毎月コツコツです

時間が解決してくれます
そのための20年間です

リーマンショックの時は
日経平均が1万円を切っていました

今はその倍以上になっています

1万円を切っていても
倍以上にまで回復したんです

ここはじっくりと耐えましょう
積立を辞めてはいけません

余剰資金であることが前提ですが。

慣れないことはしない

買い増し自体も
慣れないことはしないほうが
良いかもしれません

実は私、つい最近
株を買いまして(;^_^A

連日の大暴落に飲み込まれています

慣れないことはしないほうが
いいなぁと思いましたね。

とりあえずはかなりのマイナスです。

3年は保有しようと思ってたので
このまま持ちますが

マイナス見るのは精神的に大変(;^_^A

しかし
私、ANAの株が欲しいんです

今すごく下がっています

このまま下がったら買おうかなとか
思っています・・・・

さっき慣れないことするなって
言ったじゃんってね(笑)

まぁこれは置いといて

とにかくですね

「つみたてNISAはそのままで!!!」

ということですよね。


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする