夫婦で66,666円のつみたてNISA設定完了です
夫の楽天証券の書類が届きました
設定できましたよ!!
つみたてNISA満額へ
ずっと私しかしてなかったんですけど
私も最初は25000円から始めて
だんだんと増やしてきましたが
つい最近 MAX33,333円 でかけることにしました。
そして、ある程度の現金貯金もクリアしたので
これからは投資の方に力を入れていこうと思い
夫の分の口座も開設しました
書類を申し込んでから
約10日ほどでしょうか
今はネットでいろいろ提出できるので
本当に時間が短縮されましたね
昨日書類が届いたので
早速マイナンバーも登録して
設定をしました
簡単ですねぇ~
本当にあっという間でした!!!
つみたてNISAをカード決済へ
夫は楽天カードを持っているので
カードでの決済になります
カードでもきちんと
ポイントはつくので
66,666円×12=799,992円
799,992円×1%=7,999円
年間で7999円のポイントが付きます
それだけでもかなり違いますよね
銀行に80万預けてて
年間で8000円増えるとこなんて
まずないですもんね
楽天証券なら楽天カード決済が絶対お得です。
早く始めるにこしたことはない
本当なら子供の分も開設したいところだわ
けどつみたてNISAは20歳以上なんですよね
時間が長ければ長いほど
有利になるのが長期投資
毎月1万でも
40年、年利4%で計算すると
元金 480万に対して
利益 約701万
合計で 1181万にもなるんです
子供が生まれた時から
かけ続けていたら
40歳で1181万円を手にすることができます
時間を味方につけましょうね
今からでもやらせてあげたいけど
ジュニアNISAは使い勝手が悪い・・・
子供のころからできるもっといい制度が
できるといいなぁ
子供が働き始めたら
必ず投資はするように
しておきたいと思います
結婚資金なり
車の資金なり
家を買う時の頭金なり
しっかりと資産形成の勉強は
させておきたいです
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け