給付金10万円の使い道
皆さま
10万円どう使いますか??
我が家では4人なので
40万円の予定です
(大きいですよね!!!)
40万円の使い道
まずは
①支払い
車の税金来てました~
これに使いたいと思います
なんというか、
税金で頂いた給付金を
税金で使うというね・・・・
もらってすぐ返す!みたいな
でも、払わないといけないので
払っちゃいます
あるときに払わないとね~
あれ?車の税金って下がったの??
36000円なの?
まだ封筒すらあけてないけど
ネットで見たらそうなってる・・・・
(封筒あけろ)
②夫へお小遣い
どうしようか迷ったけど
1万円だけお小遣いとして
渡そうと思います
私も欲しいな・・・
私も1万円もらおうかな・・・・
③子供たち欲しいもの
そんなに高いものではありませんが
以前から欲しいと言われていた
長男→ねずみのラジコン(猫用)
次男→ブロリーのフィギュア
を1個ずつ買おうかと思います
まぁこれには理由もあって
今なんと
毎日寝る前に私のマッサージしてくれてるんですよ
それもあって
ご褒美もかねて
そして子供の分の残りは
全て投資に回したいと思います
④おいしいもの食べる
これは家族で使おうかと
我が家は焼肉大好きなので
1回は焼肉に行こうかなと思います
⑤貯金
幸いなことに我が家はコロナの影響で
給料が減ることがなかったですが
この自粛生活と
マスク、アルコールの高騰で
要らない出費が増えたのも確かです
また、ずっと家にいたので
光熱費はあがり、
食費も増えました
扇風機も買ったり
家用での運動グッズも購入したので
その分の補填として
貯金に回したいと思います
使い道詳細
<家族合計40万円>
税金 36000円
夫小遣い 10000円
私小遣い 10000円
長男へ 3000円(物支給)
次男へ 3000円(物支給)
焼肉 10000円
子ども用投資へ 194000円
現金貯蓄 144000円
合計40万円
現金貯蓄はもしかしたら投資に
回すかもしれないですけど。
やっぱりありがたい給付金
早く欲しいけど
未だに
アベノマスクも
申請書も
届いておりませぬ。(笑)
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け