YouTube登録者100人までの道のり

YouTube登録者100人までの道のり

随分とブログが空いてしまいましたが

新しい挑戦としてYouTube始めました!!

前回のブログの続きを書きたいのですが

思い出すとちょっと心が苦しいので

今は少しだけ別のことを書きたいと思います

まぁでもYouTubeもなかなか心折れてますけどね(笑)

スポンサーリンク

YouTube始めました

動画編集の練習も始めると同時に

YouTubeも始めてみました

理由としては

①動画編集のスキルを高めたい

②新しい働き方を試したい

③多少なりともお金になったら嬉しい

という感じです

現在休職中ですが、今までと同じ働き方ではなく

違う働き方もできるんじゃないかと思って

勉強を開始しました

その中でも動画編集は高単価で家でもできるということで

一度頑張ってみようと思ったわけです

ですが実際はそんなに甘い世界ではないだろう

思ってはいましたが

予想を遥かに超えての厳しい世界でした

動画編集難しい

全く触ったこともないど素人が独学で1から学び始めました

学ぶのはリベ大のスキルアップチャンネルでした

リベ大は今ではかなり有名になっていますよね!

YouTubeでも150万人以上のチャンネル登録者数がいるすごいチャンネルです

動画編集を始めてわかりました

1つの動画作るのにこんなにかかるの???

5分の動画を作るのに1週間とかかかるんです

それは慣れてない、知識がないせいもありました

「こうしたいんだけどどうしたらいいんだろう?」

というのを1つ1つ調べていかないといけないからです

動画を撮影するにも時間がかかりました

母親になって初めて母親の偉大さを実感しましたが

YouTubeを始めてからYouTuberの大変さを知りました!!

片手間でできることではないですね。。。。

言うのは簡単

やるのは難しい

皆さんはも一度は思いませんでしたか?

「あんな遊んでいてお金もらえるっていいよねぇ・・・」

すみません。私も思っていました

大変そうだと思っていましたが、実際自分でやってみて

これほど大変だとは思いませんでした

あれを毎日動画上げるなんて正直化け物です。

仕事しながらは無理です

全然再生されない!!

ようやく1本の動画を完成させました

初日再生回数64回

1週間かけて完成させたけどど素人が作った動画なんか

完成度なんて下の下です

それでも64回あったのは奇跡に近いかも!!

でも再生もされないのに登録者なんて増えるわけない!!

1000人なんて夢じゃないの?って思いましたね

初の登録者

動画公開を始めて10日経ちました

初めての登録者!!!

めちゃくちゃ嬉しかったです!!!

本当に登録してくれる人がいるんだって思って。

それまで登録者って幻かなぁなんて少し思ってました

その後は1人〜2人がちらほら増える感じで

もちろん0人の時もあるけど

動画をあげていくうちに少しずつ少しずつ

登録者さんが増えていきました

とっても嬉しかったですねぇ

登録者100人までの日数と動画数

最初は伸びない

と言うのを信じて動画を上げ続けました

そして、たくさんの人の動画を見て

あ、かわいい とか

これいいな とか

思ったものを取り入れて

動画の質を上げることを勉強しながら作成していきました

動画の作成時間は勉強しながらなので

減ることはなく

むしろ作成に時間はどんどんかかる一方でしたねぇ

顔出しはしておりませんが

声出しはしていて

しかもこの声の録音がまた大変です

その辺はまたブログで書きたいと思います

そしてついに100人超える時が来ました!!

動画本数→12本

日数→56日

かかりました

動画本数は少ないかな?って思いますが

これでも5日に1本くらいのペースで

ほぼ毎日動画編集していました

もちろん動画編集自体に時間がかかっているのもあります

慣れたらもう少し早くなるのかなって思いますが

今現在もなかなか上達していませんねぇ笑

こんな状態で外注とかできるんかな?って思いますけどね

でもやらないと上手くならないし

こればっかりはやってみないとなんともですねぇ。

56日という日数

1ヶ月半くらいですね

既にここに行き着くまでに心折れそうに何度もなっていました

56日で100人。。。

1000人まで560日???

1年半以上???

うわーーーー心折れるわぁぁぁぁ

ですが、動画本数がたまっていくと

登録者も伸びが速くなると聞いて

また少し頑張ってみようと思いました

半年で収益化!!とか見ると

めっちゃ早いなぁいいなぁって思っちゃいます

次は200人までの道のりを書きたいと思います


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする