Contents
小さな家の吹き抜け。メリットとデメリット
我が家は小さい家です
旗竿地に建てたものですから
三方向家に囲まれています
その中で
吹き抜けを付けたわけですが
そのメリットデメリットを
ご紹介します
吹き抜けがある場所
うちの抜きぬけはリビングのど真ん中
大きな大きな
窓ガラスが付いています
旗竿地に建てたため
光を取り入れるために
吹き抜けはあったほうがいいと
建築士さんに言われたので
そうしました
吹き抜けのメリット
まずは光が取りこまれること
昼間は電気いらないくらい
明るいリビングになっています
まぶしいくらい(笑)
圧迫感がないこと
リビングのど真ん中に吹き抜けがあり
天井は
下から見るとこんな感じ
これ夜の撮影です
ファンがありますが
付けたり付けなかったりです
冬は結構つけてますかね~
上向きと下向きと
風向きを変えることができます
冷たい空気は下に行くので
その時は上向きで全体を冷やし
暖かい空気は上に行くので
その時は下向きで全体を暖める
暖房時は二階に行くと
暖かいと感じるので
やっぱり暖かい空気は二階にいくんだなって
思いますね
リビングのど真ん中に吹き抜けがあるため
圧迫感がありません
部屋が広く感じるのも
吹き抜けのおかげですかね
これがなかったらと思うと
暗い部屋だったろうなって思います
人の気配を感じられる
二階の階段を上がりきったところから撮影ですが
すっぽり空いています
なのでリビングの人の気配は
二階に行っても感じることができます
二階が真っ暗になることはありません
いわゆる
「二階怖い!」というのが軽減されます
今は長男次男
二人なら二階に行けます
そして寝れます
ドアは全開ですけど(笑)
リビングのテレビの音とか
物音を感じ取れるので
閉鎖空間ではないんですね
下から呼んだらすぐ聞こえます(笑)
そして
寝らずに二人で
ゴロゴロしながら
笑い声がするのもすぐにばれます(笑)
下から
「早くねなさーーーーい!!」と
言うと
「きゃーーー!!!と言って
布団にもぐりこみます(笑)
吹き抜けならではの
二階との会話方法です
吹き抜けのデメリット
これはやっぱりですね
その分の二階の面積が狭くなること
二階は3部屋ありますが
一般的な二階より部屋が小さくなっています
「この吹き抜けの部分が部屋だったら」
と思うと
少し残念な気持ちもしますね(;´∀`)
収納が増えたろうなぁとか
部屋が広くなったろうなぁとか
考えちゃいます
デメリットはこれだけです
光熱費は上がる?
吹き抜けがあることで
光熱費が上がるんじゃないかと
思われてるかもですが
これは、さほど変わらないのでは?
と思います
一概に言えませんが
うちは断熱材をしっかり入れてもらい
エアコンも大きいのを買いました
家中冷やし
家中暖める感じですが
電気代がものすごくかかって仕方ないと
感じるほどではないです
むしろ減ってるくらい?
一戸建てになって
電気代のみですが(オール電化)
夏でも1万円いきません
太陽光がついてるせいもありますが
吹き抜けが原因で
光熱費がとてつもなく上がることは
ないみたいです
ただですね
これはうちは小さな家だからだと思います
どでかい
広い家の吹き抜けは
そりゃー光熱費かかるっしょ
という
当たり前の感覚でいいと思います
冷やす部分、暖める部分
小さければ
その分光熱費少ないですよね!
冬の二階激寒が防げる
吹き抜けの恩恵を受けるのは
冬ですかね~
暖かい空気は
上に昇っていきます
二階の寝室開けておくと
自然に暖まってくれるんですね
なので二階の暖房は
いつも入れていません
リビングの暖かい空気が
そのまま寝室に入り
お布団でぬくぬくできるので
わざわざ暖房入れるほどでもないのです
ファンは回し
上に逃げていく暖かい空気を
下に押し戻しますが
家の中が全部暖かい感じ
なのでどこに行っても
寒さを感じません
これはよかったかなって思います
まとめ
我が家では
メリットの方が多いと感じました
これは
・3方向家に囲まれていること
があり
光取り入れのために
やむを得ずの結果です
なので、普通に光が入る家は
無理に取り入れる必要は
ないかな?って思います
・人の気配が感じられる
というのは副産物で
ラッキーな結果です
光熱費に関しては
家の大きさに左右されます
デカい家ならかかるし
小さい家ならかからない
そんな感じですね
今どきのおうちは
断熱材はしっかり入ってると思いますからね
最終的には好みになると思いますが
子供が小さいうちは
あったらいろいろ便利!
子供が大きくなって
自分の部屋とか
持ち始めたら
リビングの音問題とか出てくるかな?
と思います
その時はまぁカーテンでも
なんでもつけりゃいっか~
くらいの勢いですが(笑)
その時はその時です!
今は我が家の吹き抜け
とても良いと思っています!!!
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け