150個のものを手放す。スッキリした部屋は気持ちがいい

150個のものを手放す。スッキリした部屋は気持ちがいい

メルカリを始めて断捨離が進んでいます
合計で150個のものを手放しました

スポンサーリンク

メルカリだからこそ手放せた

これはですね。ただ単に「捨てる」というだけじゃ

ちょっと厳しかったと思います

「まだ使える物」を捨てることに抵抗があったのです

捨てるのは簡単ですが

「まだ使えるし・・・いつか使うかな」

というものを手放すのにメルカリは最適でした

少しでもお金になって手放せるなら

これ以上のことはありません

またメルカリでの出品の簡単さも後押ししてくれます

慣れてしまえばこっちのものです

大型の家具は処分するにはお金がかかります

ですが売れれば処分費用も浮き

しかもプラスになります

それが少額でも処分費用がかかるよりましです

ただこれは人に寄りけりですね

「100円くらいなら捨てたほうが早い」と

思う方もいるでしょう

ですが私は100円でもお金になるならと思います

処分する抵抗がなくなるからです

もちろん売れなくて処分することもあります

その場合は「売れなかったしいいや」という気持ちになれます

大型家具処分

大型家具も3つ手放します

これは少し前に使っていたテーブル

新しいのを買い、二階に持って行ってたのですが

大きいし使わないしで1年。

そう1年もの間使わなかったんです。

その間は机の上が物置に変わっていました

傷、めっちゃあるし売れるかなって思ったけど

売れました。

もちろん激安ですけど。

傷あっても売れます。

これは「処分費用を出すくらいなら100円でもいい」くらいの気持ちでした。

100円じゃないですけどね(;^_^A

正直売れると思ってなかったのでびっくりですが

売れました。

しかも即売れ。

これともう一つIKEAのセンターテーブルも一緒に売れました。

そして大きなものとしては

ダイニングテーブル

これ、手放します。

実は猫を飼い始めてからダイニングテーブルで食事をしてなかったのです

猫のトイレが近くにあってなんとなーく気分的に、ね。

ずっと使ってなくてこの度一旦撤去して

ダイニングテーブルのない生活をしてみました。

結果、「なくてもいい」ということになりました。

ダイニングテーブルはこれからメルカリに出します

これも処分費用がかかるくらいなら

少しでもお金になればいいと思っています

もちろんしっかりと拭いてきれいにしますよ~!!

自分でできることは全てやってからの手放しです。

ダイニングテーブル、存在感すごかったんですよね

なくしてみて思いました。

すっごいスッキリ!!!!!

子供たちも広くなったと喜んでいるし

うちには必要ないと判断致しました

来客時にはどうしようかと考えましたが

そんなに来客ないし

折りたたみテーブルを使おうと思っています

キャンプ用のがあるのでそれでもいいし

一個くらいは小さいのを持っていてもいいかな。

何よりダイニングテーブルがなくなったことで

ものすっごい掃除がしやすくて。

ルンバもブラーバも引っかからずにスーイスイ。

ダイニングテーブルを撤去中は

猫様たちが「なんだなんだ」とびびっておりましたが

すぐに慣れたようで

だだだだだだだだだだーーーーーっと広いところで

大運動会・・・・(笑)

猫たちも喜んでいるようです。

断捨離まだまだ進めます

いつの間にか増えてしまった物たち

まだまだ手放せそうです

スッキリした部屋で暮らすのが理想です


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする