食器棚オーダーメイド 工事日決定!合わせて断捨離開始
工事日が決定しました~!!!
それに合わせて
やることいっぱい!!!
工事日決定!
工事日は来週の火曜日です!
その日は授業参観で
有休予定だったので
ちょうどよかったのですが
工事時間と
授業参観が
重なってるので・・・
結局旦那にも休みをとってもらうことに(-_-;)
工事時間は10時~15時
授業参観は
13時50分からですが
その前に
PTAがある~・・・
テトラパックの整理を
しないといけません(-_-;)
それは頑張ります・・・・
思い出のある食器棚たち
まずは全体公開ですが
前の家に比べて
格段にキッチンの収納が減り
物があふれています
今はこんな感じ
お世辞にも
スッキリとは
言えないキッチンです(-_-;)
こんな風に
何も乗ってない状態にできてるのですが・・・・
食洗機もつけて
上の戸棚も減って
ということで
収納がおそらく
前のマンションに比べたら
半分以下!
これでもかなり減らしたんですが
子供たちの水筒なども増え
生活が変わると
持ち物も
必要なものも
変わってきますよね
なんとかキッチンだけは
きれいにできていますが
食器棚の方は・・・・
今の物では限界を感じています
食器棚は処分
今ある食器棚ですが
それはもう処分したいと思います
昔、DIYにはまっていて
食器棚を大改造しました
なので
名残惜しくは
あるのですが・・・
これですね
実は一番下の扉は
DIYしたところが壊れちゃって(-_-;)
直すかどうかも
迷ってたんですね
食器が重くて
表面に張り付けた扉が
どうしても剥がれてしまって
というのを繰り返していました
ほかの扉は
大丈夫なのに~
でもこれはこれで
結構思い出もあって
かなり大掛かりなDIYだったので
大変でしたよ
けど、今回
これは処分!!!( ;∀;)
そしてもう一つ
こっちの棚は
すべてDIYで作ったものになります
一からすべて
板壁も
作ったんですよ~
中古マンションに住んでいた時に
家の中をリメイクするのに
はまっていたんですね
それはそれで
とても楽しかったんです
壁紙貼ったり
棚作ったり
時間見つけては
やっていましたが
家を建てることになって
作ったものすべては持っていけなくて
サイズも合わないからですね
ある程度は処分したんです(-_-;)
ゴミ箱サイズに作られていて
カーテンの中には
ゴミ箱入っています
しかし
乱雑に置かれた食器たちは
なかなかスッキリには見えないですね
けど、
これは処分するのは保留
二階の今は物置として
利用してる部屋で
棚として利用しようかなって
思っています
うーん
断捨離としては
ダメなんだろうけど
やっぱり一から作った力作
これを捨てるには
ちょっと寂しい
捨てても,もう大丈夫って
思えるまで
再利用したいと思います
これから中身を引っ張り出して
食器の選別をしたいと思います
使ってるもの
使ってないもの
ありますよね
これを機会に
断捨離です
収納は増えるけど
この先増えることも考えて
最初にしまっておくものは最低限に!
したいと思います
(カップボードシリーズ??(笑))
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け