28万円のソファを購入しました【フランネルソファ】

28万円のソファを購入しました【フランネルソファ】

ずっと探していたソファ
やっと決めまして
注文をしてきましたよ!

スポンサーリンク

ソファ難民

今までIKEAのソファを使ってたんですよね
もう7年使ったかな?
中の張り込み部分はボロボロ剥げて
カバーも汚い
だから、専用のカバーを別で買い
それを付けてましたが・・・

なんとそのカバー
猫ちゃんたちに(主にちび助の方)
ボロボロにされちゃいまして・・・・

なんというか
ソファがボロボロって

すっごいストレス!!!!!

そのソファカバー、1万円したんですけど
猫にボロボロにされたのもあったけど

めちゃくちゃ毛玉できます。

アイボリー買ったら
毛玉の黒いのが目立って
また汚い・・・・

もうストレス!!!

ということでソファーカバーは捨てちゃいました。

元のIKEAのカバーに戻ったんだけど
まだ汚れてるけど
ソファーカバーの糸がぴろぴろと
毛玉よりずいぶんましになって

ソファーカバーいらんかったなと再確認。

今度買うソファは
いいやつにしようと心に決めていました

ソファ検索

いろいろ調べましたが

見に行ったのは

●フランネルソファ
●ノイエス
●ニトリ
●太陽家具(カリモク)

に行きましたよ。

まずは一番気になったフランネルソファへ。
ソファ専門店だけあってしっかりしたつくり。

何より「ペット対応」の生地があるのが良かった。

絶対ではないけれど
なるべくひっかけない生地。
猫の爪が入らないくらいギューッと目が詰まってる生地。

あと形がとても好きだったんです。
フランネルソファは最初から第一候補でした。

でも高いお買い物。
しっかり見てから決めたいと思い
他も見て回ったのです。

ソファ見回り

フランネルソファを見に行った後に
すぐにニトリに行きました

ここで思ったこと。

高いソファを見に行った後に
ニトリにいってはいけない。

ニトリが悪いわけではありません。
ニトリにも良いソファはあると思いますが

ソファ専門店のあとのニトリのソファは
造りに目がいってしまって。。。
座り心地も全然違う。

ニトリに10万だすなら
もっと高いソファで満足したいと
思うようになり

そうそうにニトリは除外されました。

そしてそのあとに太陽家具

沢山ソファはあるし
カリモクのソファもとても良かった!
座り心地は最高でした。

「究極の座り心地」って書いてあったけど
本当にその通り。
座り心地は素晴らしかったです。
けど、形が好きなのがなかった。

1日に3件いくとぐったり・・・・

最後にノイエス

これは福岡に展示がなかったのですが
期間限定でショールーム開催されるので
それを待ってから買おうと決めていました

ノイエスのショールームに行きましたが
まぁまぁ良かったんですけど

ピンとくるものがなくて・・・・

結局決めたのはこれです。

フランネルソファ


フランネルソファ PIVO
3人掛け、スツール付き。
このタイプですが色が違います。


色を選ぶのは苦労しました
一番最初に見に行った時に決めてたのは
この「マスタード」だったんですよね

でもよくよく考えるとなぁ・・・ってことで

ブルー系に絞りました。

あまり暗いのは猫の毛が目立つ
明るすぎるのは汚れが目立つ
ということで

一番右のブルーグレーにしました。
写真と実際じゃだいぶ違いますけどね。

これは同じブルーグレーなんですよ。
全然違うでしょ?

んでね
旦那はその日、仕事で来れなくて。
写真でやりとりしてたんですけど

最終的に決定した理由が
「猫が乗ってるから」という理由でございました(笑)

お値段。
どーんと28万円。

まぁ汚れ防止のスプレーも一緒に購入したんですけどね。
それが4070円。

本日振り込みました。

高い買い物でしたが
受注生産のため配送は4/4

一か月半ありますけどね

楽しみだなぁ~
このソファ張り込みタイプで
そこも最後まで悩んだ原因でしたが

張り込みタイプの形のきれいさにうっとり。

もちろんフルカバーの方が
洗いやすいんですけどね・・・・

子供も大きくなったし
猫のことはあるけど
ふき取りでなんとかしようと。

あとは汚れ防止スプレーで頑張ります。

やっと決めたソファ
届くのが楽しみです。


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする