自己紹介

自己紹介

ワーキングママ歴9年
9歳と7歳の男の子がいる働くお母さんです
正社員フルタイムで勤務中
2人とも出産ギリギリまで働き
生後半年から復帰
夜中の授乳3時間おきでフラフラしながら
病気のオンパレードで会社休みながら
小学校までやってきて
やっと少し落ち着いた感があります

A型ですが基本的にずぼらです
家事?手抜きです(笑)
いかに時間をかけずに家事をするかに
命をかけ(てもないけど)
そのくらいの勢い

試行錯誤の上に
いろいろ試してきた「家事時短」
参考になれば幸いです

ワーキングママでの悩みって?

これからワーキングママになる方
今ちょうどワーキングママになったよって方
ワーキングママであることに悩んでる方

私もずいぶんと悩んできました

こんなことで悩んでないですか?

子育てに影響ないかな?

うまく両立できるかな?

愛情不足にならないかな?

こんなに病気して会社休みまくってどうしよう

まわりに迷惑かけちゃってる

仕事を続ける意味あるのかな?

何で共働きなのに自分ばかり家事をしてるの?

行事で休むのはいつもママばかり

時間が足りなくてイライラ

働くことに罪悪感がある

あげていったらキリがないんですね
いっぱいありますからね

働くママは悪なのか?罪悪感の問題

善悪の問題ではないですが

ついてまわるのが「罪悪感」

子供をほったらかしにしてる気がする・・・

多くの場合
気にすることはないです

心配しなくても子供は立派に
優しく育ってくれます

お金を稼ぐ力を持っている
働くお母さんはかっこいい

子供に見せてあげようではないですか

ずっと一緒にいて
スマホばかりいじるお母さんと

働いてるけど
家に帰ってきてからは
しっかりと愛情を注ぐお母さん

さぁどちらがいいと思いますか?

罪悪感を完全に消すことは
難しいかもしれません

でも限りなく減らすことはできます

働くお母さんはかっこいいと思う

ワーキングママはかっこいいんです
胸張って働いてると言いましょう

働いてるあなたは
毎日毎日スキルアップしていますよ

共に頑張っていきましょう


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする