リア充じゃない系SNS

リア充じゃない系SNS

SNS利用していますか?

スポンサーリンク

SNSと心の健康

facebookでもインスタでも
リア充系の方を見ると、
「え、みんなこんな毎日充実してるの」と落ち込みます
最近は友達もほとんど投稿することがなくなりましたが
投稿してる方のを見るとさりげなーく
「家を建てるときに雑誌に載った」ハッシュタグ(笑)

うーーーーーん・・・・・

ちなみにフェイスブックもインスタも
心の健康にはあまり良くないそうです
インスタはワースト1で疲れやすいとか・・・・

facebookもインスタももう辞めました~!!!
アカウントは持ってるけど、発信はしていません。

私は顔出しで発信できるほどメンタルが強くありません(笑)
そして自慢できるほどのリア充でもありません(笑)
自慢できることあれば発信したいくらい!!(笑)

旦那様からこんな素敵なプレゼントもらいました!
なんて、アップされてたら・・・・
「うちはこんなのもらったことない・・・」
って落ち込んだり。
(ていうかそれ私。)

✔不安になる気持ち
✔鬱々とした気持ち
✔孤独を感じる気持ち
✔劣等感を感じる気持ち

こんな気持ちを感じながら
わざわざやりたくもないSNSやって、余計に落ち込む必要はないと思うんですよね

リア充を発信する場はいらないっす。

もちろん病み病み系もあんまりなので
そういうのもスルーしちゃいます

同じくワーキングママ特集

SNSじゃないですけどネット検索で
「働くママ タイムスケジュール」
と検索してみると本当に沢山出てきます

どこの働くママですか!!!!
というのも・・・・

ママは水曜火曜はベリーダンスサークルへ
⇒うらやましすぎる

大学生インターンが子育てをサポート
⇒大学生インターンにどうやって頼むの?

マンション内の共有施設にある温浴施設で入浴
⇒どこの高級マンション・・・

19:30 夫と分担して、夕飯支度、お風呂、授乳
⇒19:30に帰って来れていいなぁ・・・

一部私のねたみも入っております!!(正直)
本当なのかもしれないですし、こういう方もいると思っています!

でもでも??
正直なところ、全然参考にならないっす・・・・・(;´Д`)

これね、もし本当にみんながみんなしてるんだったら
私、相当に世間知らずだわ。

こういう特集を組まれる方ですからそれなりに輝いてて
しっかりとしたキャリアを持ってる方を特集してると思うんですけど

働くママって・・・
そんな人ばかりじゃないですよね

むしろキャリアをつんで海外へ~なんてごく一部だと思います
女性進出が進んできましたが、うちの会社でも女性での管理職はたった一人。
しかもそれ、大元の超大会社から出向ですからね。
そして1年もたたずに戻って行かれましたが。

実際の働くママ

私はフルタイムで働いておりますが、時間のなさは毎日感じています。
長くは勤めているけど、昇進するわけでもなく・・・
(昇進したいけど、普通職にいる限りできないと言われた)

実生活の友達でも正社員で働いてる人ってごくわずかで
ほとんどがパートなんですよね
もちろん保育園時代でもそうでした
保育園は働くママばかりでしたが、お仕事はパートの方が多かったですね
扶養内がほとんど。
フルタイムってわずかだし、フルタイムの人ほど祖父母のお迎えも多かったと思います。
ご夫婦で自衛隊って方もいました!あの迷彩服かっこいい~

習い事してるママだっているだろうし
まじリア充のママだっているだろうし

ただそういう人がSNS発信してるかっていったら
してないことが大半だと思うんですよね

ブログ書いてる働くママがどんだけいるか

いいことしか書かないブログがどんだけあるか

ネットが怖いのはそういうところ

それでもやろうとしてるSNS

ブログはSNSに入るのか?って検索したら
広い意味では入るらしいです!(笑)
でももう定義が難しい言葉だらけでどーでもいいや~(おい)

facebookもインスタも個人ではやりませんが
これからやる副業分としては開設しようと思っています
やってることが広まらないと始まらない

旦那からこんなのもらったよ!とか
ここに旅行にいったよ!とか全く載せる必要はないですしね

副業を始めるにあたって
超現実的なこと言ったら「リスク回避」でしょうか

副収入が欲しい~!!!ってことなんですよね
しかも私の今仕事場ではいろいろあったもんで
自分の居場所は自分で作る!

今の仕事がなくなってしまったら?
50歳になって放り出されたら??
次の就職はかなり厳しいことになるでしょう
だからこそのリスク回避として今始めています

とはいえ、働くママに特化した副業なもんで
私のリア充というかマジでリアルしかかけないだろうな・・・
充実とか充実してないとかじゃ表せられない系

働くママは大変だって思うし
時間がないのは本当だし
でも働いてて良かったって思うこともあるし
辛い時もあるし
仕事行きたくない時だってあるし
仕事頑張ったなって思う時もあるし

何を持って充実とするかは自分次第で。

リア充って言葉があんまりよくないよね

普通に充実で良くないかな

自分の生活を充実させるために頑張ってるんだもんね


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする