キレイライン矯正3クール終了間近

キレイライン矯正3クール終了間近

1クールが

ソフト3週間

ハード2週間で

合計5週間あるのであまり変化はないですが

残り1週間となったので

またちょっと記録を

スポンサーリンク

3クールハード

現在は3クールハード中です

残り3日で4クールに入ります

その間も拡大床で広げていってるので

若干変化はあるのですが

歯並び自体に大きな変化はないかもですね(;^_^A

3クール終了間近の歯

では比較写真です

これは少し前ですね

8/31撮影分ですが

始める前と比べて奥歯が見える範囲が広がったのが

わかりますでしょうか?

笑ったときに歯が沢山みえるんです。

上も下もどんどん動いています

さてこれは9/8撮影です。

どうでしょうか

前歯の大きさが軽減されてるような感じです

がたつきが解消されてきて

遠近感がなくなり、前歯が小さく見えるようになってきました。

拡大床も1週間に1度回転させているので

まだまだ拡大される予定です

夫に見せたら

「だいぶ揃ったね!!!すごいね!!」

とびっくりされました。

歯って動くんだなぁって

地味に感動していますよ(笑)

4クールで前歯揃う

次の4クールでは

こうなる予定です

見ていただくとわかりますが

3クールまではまだ前歯が前に出ています

しかし4クールではぴったりになります!!

これを待っていました!!

あぁ・・・うれしい。

ブラックトライアングル

ここでですが

ブラックトライアングルが出現してきました

これはですね

どうしてもできることが多いらしいです

歯を動かすことによって

今まで歯茎がなかった部分に

歯が動いちゃうわけですからね

特に重なってる部分とかは

退化してることが多いみたいです

どのくらいブラックトライアングルが目立つかは

わからないのですが

動いてみないと・・・・って感じですよね

実際ですが

私は前歯もブラックトライアングルがあります

ここは前からなんです

物が詰まるので嫌だったんですよね

どうにか改善できないか

探してみるつもりです

大きなトラブルはないので

特に困っていることはありません

悪いうわさも多いけど

なんか対応悪いとか

歯がぐらつくとか

いろいろ悪いうわさもありますが

私が行ってるところではそういったことはありません。

歯がぐらつくのは

矯正ならどれでもありえることだと思います

全然戻らないというのは

装着時間を守れない方も多く

20時間って結構大変なんですよね

20時間が15時間になったら

遅くなるのは当たり前だし

ちゃんと装着すれば大丈夫だと思っています。

実際ちゃんと動いています。

きれいになっていってます。

マウスピース生活は大変だし

取り外せるのはメリットだけど

ずっとつけてられないって方は向いてないと思います

簡単そうに見えて

結構根気と努力がいります

これから始める方は

1年以上(リテーナーを入れると2年以上)

マウスピース生活を耐えられるかを

考えたほうがよいかと思います!

それでも歯並びが気になってる人は

矯正したほうがいい!!

私は鏡を見るのが楽しみになっています

気になる前歯の重なりがなくなってきてるのがうれしい

下の歯もどこまできれいになるのか楽しみです

ずっとコンプレックスだったのが

なくなっていくのがうれしいです


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする