ワーキングママはついに休職しました②
休職にむけて進み始めた私
何からてをつけようかな・・・
マニュアル作り
まずはマニュアル作成からはじめました
私の仕事は一人のため
ほかにいません
しかも他は営業で在宅勤務なのに
私は事務所でしかできない仕事なので
営業が家でゆっくりしてるのに
営業から頼まれる仕事をしないといけないという
理不尽な状況がコロナがはじまってから続いていました
営業は給料もよいのに
家でまったり
事務職は給料安いのに
営業から仕事頼まれ
必ず事務所にいないといけなくて
拘束時間も長い
これでやる気が出るはずありません
こんな状況にも嫌気がしていました
頑張っても報われない
頑張っても誰も見ない
そんな仕事
やってられるかと。
マニュアル作成は進んでいきましたが
途中でバカらしくなりました
それでもある程度は完成させました
管理部に連絡
休職にしたい旨を会社に伝えましたが
そこで新たな発覚が
3人目妊娠!!!!
(結果からいうと
3人目は心拍が止まり流産しています)
つわりが始まり
さらに会社に来るのがきつくなりましたが
休職に入る前に
妊娠のことも伝えました
パワハラのレポートはずっと書いていたので
それを提出
休職はスムーズに進みました
クズ上司には一切の報告なし
まぁ当たり前なんですけど
問題はクズ上司なんで
すっとばして上の人に言いましたね
クズ上司とはそれから一切の連絡をとっていません
もう無理です
顔を合わすことも
話すことも
無理です
って会社に報告しました
妊娠もあって
私のメンタルはボロボロ
つわりもあって
毎日毎日泣いていました
面談があり
私の休職が決定しました
迷惑をかけるところには事前に挨拶をし
休職当日になりました
続きます
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け