子供の準備がないだけで30分も朝に余裕ができる
冬休み入りまして
2日経ちました
ものすごい楽・・・
朝は起こさずそのまま出勤
いつもなら
学校に行かせるために
起こして
服着替えさせて
朝ごはん準備して
水筒準備して
いつも聞くこと
「ハンカチもった?」
「名札もった?」
トイレ、顔洗い、髪のセット
これがないだけで
ものすごく楽ちんだ・・・・
冬休みくらいは
寝かせてあげようと
家を出るときに
「今から家を出るからね」
と言って
出ていきます
私は、準備がゆっくりまったり・・・・
自分の準備だけなら30分
子供がいない生活を
もう覚えてないのですが(笑)
自分の準備に何分かかるか忘れていました
あれかなぁ・・・・
子供ができてから
自分の準備の速度が上がった気がするわ
8時には家を出るんですが
いつもなら7時に起きるところを
「子供の準備はないし~・・・」
ってこととで
30分ほどお寝坊
寝過ぎたかなって
思いましたが
30分で準備できました~
まぁ制服&車通勤なのもあり
着る洋服に迷わない
電車の時間も関係ない
というのもあるんですけどね
朝ごはんは
今はドリンクのみなので
車の中でゆっくり頂きますw
メイクも今日時間見てみたら
10分かかんなかった・・・
かけなさすぎ??(笑)
そんなこんなで
自分の準備だけなら30分で終了
8時にしゅっぱーつしましたよ
今は時間かかるけどそのうちね
今はまだ子供が小学校なのもあり
朝ごはん準備もしていますが
もう少し大きくなって
自分でもうちょっとできるようになると
また変わるんだろうなって思います
これでも赤ちゃんのころに比べたら
格段に子供にかける時間って
少なくなってるんだろうけどね
その分勉強とかで
違うことに時間かかってるから
結局一緒か??(笑)
朝がもう少し
自分で準備できるように
なってくれたらいいなぁって思いますね
せめて洋服くらいは
自分で選ぶようにしてほしいかな
今は準備してるからね~
そういったことの積み重ねで
自分の時間はどんどん増えてくるんだろうからね
そしてそれがなくなった時
さみしさがやってくるのかなぁ・・・
その時にならないと
わからないけど
成長は嬉しいこと
朝が苦手な私にとっては
子供たちが朝自分で準備できることは
切実な願い(笑)
できたら水筒まで
自分でやってほしいYO(笑)
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け