キレイライン 7クールまで終了 そして追加

キレイライン 7クールまで終了 そして追加

去年の5月に始めたキレイライン矯正ですが

ついに契約7クールが全部終了しました

そして結果的には

追加をしたのですが

5,6,7クールを写真で比較したいと思います

スポンサーリンク

5クールの写真

まずは最初の1クールから。

歯が大きく入り切れないため

一部ががたがたになっていました

そして5クール終了時

4クール時に上の前歯の重なりは解消しており

5クールではねじれなどを治していく感じです

下の歯は頑張っていますががたつきはまだ残っています

6クールの写真

それでは6クール終了時です

下の歯がどれだけでてきてるかって感じですが

5クールとあまり変わり映えしませんね(笑)

それでも少しずつ動いてはいたんですよ

7クール終了時

私の契約は7クールでしたので

これで終了です

7クールの歯型をもらったときに

下の歯が揃わないのは知っていましたし

最初に「難しい」と言われていたので

仕方ないですが

7クール終了時にはこんな感じです

上の前歯は本当にきれいになりました。

1クールと7クール比較写真

1クールから7クールの比較です

拡大床のおかげで隙間が広がり

歯がちゃんと入るようになりました

笑ったときも歯が見える範囲が増えて

「歯並びきれいね」って言われるようにもなりました

下の歯も頑張ってくれましたが

あと一歩・・・・

まぁでもあれだけ引っ込んでいたのが

ここまで出たんですから快挙!ですよね。

結果的には1クール追加

悩みました

契約は終了。ここで終わってもまぁいいんだけど・・・

下の歯。ここまで頑張ったのに

ここで終わるの?って。

正直マウスピース生活は簡単ではなく

不便なことがとても多いです

それだけにこんな不完全燃焼な感じで

終わっていいのかと。

悩んだ挙句、追加することにしました。

どうしても下の歯をそろえたい。

4万円かかります。でも追加しました。

旦那にも相談したのですが、ここまで頑張ったから

気のすむまでやっていいよということで。

かみ合わせについて

これはキレイライン矯正をしてる人は

かなり気になるところだと思います

正直にいいますと

かみ合わせは悪くなると思います

でもどの矯正でも嚙み合わせは悪くなり

とくに拡大床を使う場合は

内側よりの歯を外側に広げるわけで

そりゃかみ合わせも悪くなるよねって

けど、これは終了時に調整するらしいので

私はまだ何とも言えません

1クール追加したので

もう少しかかりますし、次は歯を少し削ります

じゃないと入らないみたいで・・・・

でもできるだけ削りたくないと歯科医師も言われていました

安易に削るのではなくどうしてもの場合のみだと思います

満足いく歯並びになって

リテーナー期間になってから

嚙み合わせがどうなるかなって感じですね

もう少し頑張ってみます

また8クールになったら報告しますね~


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする