時短勤務になったら夫の給料が上がった
人生うまい具合に
できてるなぁって
少し思いました
時短勤務で減った給料
4月から1時間だけ時短勤務しています
それだけでも月にすると
20時間分減るってことで・・・・
3~4万くらいは減っちゃうんですよね
いやーーー3,4万は
結構痛いんですよね
普通に。
しかし、時短することによっての
体力面や精神面では
かなり助かっていますので
後悔はしていないです
年間ではかなり減りますね
毎月3万としても36万
そしてボーナスも20万近く減ります
年でいくと56万くらいは減ってしまいます
夫の勤務先の改革
働き方改革ですかねぇ~
残業が付く仕事ですが
4月から一律昇給とは別で2000円アップしました
地味ですけどありがたいです
年にすると24000円ですからね
大きいですね
もちろん昇給もありました
それとは別に
残業代が自己申請になりました
すると今までより
残業代が3万円もアップ!!!
あ、もちろん不正はしていませんよ
正当に請求をしたら
そのくらいになったということです
ということは
今まで毎月3万はサービス残業していたわけですね(;´Д`)
それがきちんと支払われるようになったわけです
私が3万減って
夫が3万増えて
結局とんとん位に
なったという訳です
時短勤務は快適です
突っ走ってきた10年間ですが
今時短勤務をしてみて
こんなに楽なのかって
本当に思います
特に朝、かなり楽です
夜に洗濯をセットしておいて
朝に出来あがり
子供たちが朝ごはんを食べてる間に干す
そして乾燥にかけます
そのあとはお風呂のお湯を抜いて
お風呂洗い
お風呂洗ったら
19:30にお湯はりを予約
子供たちを送り出して
そのあと自分の支度
メイクして
髪セットして
お弁当作って
部屋を粗方片付けたら
ルンバをポチ
そして出勤します
帰ってきたら
子供たちの宿題を見ながら
夕飯の準備
子供たちは先に帰ってきてますが
ほとんど宿題は終わらせています
あとは丸付けだけですね
夕飯は19時前には出来上がり
そのあとゆっくり
お風呂を入らせて
その間に私は片付けをします
後はブラーバで床掃除
猫の毛がやっぱりすごいもんで
毎日掃除してても
落ちてますもんね~
ルンバとブラーバに
ひたすら助けられています
夜の洗濯がないだけでも
本当に楽
しっかり掃除もできるようになったし
時短勤務のすごさを感じています
2時間時短したら
もっとできるんだろうなぁ・・・・
そしてパートとかだったら
もっと楽なんだろうなぁ・・・・・
とか考えているけれど
働かなければならないので
頑張りますけどね!!!
7月には東京旅行が控えているので
そろそろプランを作りたいと思います!!
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け