ジブリの大博覧会 福岡展 レビュー

ジブリの大博覧会 福岡展

ジブリ大好き人間ですが
ジブリの大博覧会があるというので
これは行くべきと思い

行ってまいりました

スポンサーリンク

ジブリの大博覧会 福岡展

なめてました。ジブリの大博覧会
お昼くらいに行こうって思って
お昼にいったら・・・

80分待ちでした!!!

びっくりびっくりの待ち時間・・・

えぇぇぇぇ
こんなに待つの??

しかし、ここまで来ました
チケットも買いました
見ないという選択肢はありません
80分待つことにしました・・・・

入り口に大きな飛行艇


これすごくない??
マジでリアル。
ちゃんとプロペラ回ってるんですよ

かなり細かく再現されてあります
上下に動くんですが
あのヒュンヒュンって音が聞こえてきそうなくらいです


飛行艇がいっぱい
かっこいい 憧れる~乗りたい!!

ここから80分待ち・・・でした!!

いや~待った待った(笑)


まっくろくろすけの仕掛け(笑)
仕掛けと言うほどでもないか(笑)

中は撮影不可

中は撮影不可だったんですが
原画やらポスターやら
ありとあらゆる貴重な資料が飾ってあり

ナウシカとかはやっぱり迫力あるな~

原画に興奮!!!

私が好きなのは
ナウシカとラピュタ

もうこれね
セリフ言えます(笑)

私はジブリ大好きだけど
現代的な話より
こういうナウシカやラピュタみたいな
現実と離れている話が好き

あとジブリの男の子はマジでかっこいい
パズーと結婚したかった~

キャッチコピーのすごさ

映画にはキャッチコピーみたいなのがありますよね

もののけ姫でいうと
「生きろ」みたいな

これのキャッチコピーの案がいろいろあったんですが

やっぱり決定したキャッチコピーの
迫力というか

その一言の重さに私は感動しました

たった一言で
世界観が決まってしまう・・・・

キャッチコピー考えた人マジ天才。

ネコバス乗れました


ネコバスのところだけは写真OK
ふっかふかのネコバスに乗れましたよ~

ちゃんと上が「ふくおか」ってなってるのw

ネコバスってこれ等身大???(笑)

本当にふかふかで
本物はもっとふかふかなんだろうけど
(本物があるのかは別として)
体験的には非常に満足満足なネコバスでした!


こんなのもあったよ!
子供たちの身長足りなくて、結構暗い(笑)

びっくりな玉蟲

私知りませんでしたが

マジでリアルは腐海があり

そこには大きな大きな王蟲・・・・・

目がちゃんと
青と赤に交互に光って

「怒りに満ちておる!」ができる(笑)

足の部分も超リアル
なかなか王蟲を後ろからみるのも
ないと思うけど
足っていっぱいあるねぇ・・・・

やっぱりダンゴムシにしか見えないけど
王蟲、立派でした!

ナウシカに出てくる蟲たちが
いっぱいでしたよ

アスベルが襲われた蟲や
一番最初に傷ついてた蟲
ナウシカが蟲笛で飛ばした蟲ね

あんなのもいました

かなり本格的な世界観が出てて

ナウシカの世界にいた気分~

お土産は激混み

まぁ80分も待つほどの大盛況なわけで。
そりゃお土産も多い訳で。

なんかいいのないかーって探してたら

ラピュタのマグネットあったんで
それにしました

飛行石とロボット兵と
キツネリス・・・
飛行石がきれい

あとね
ファブリックケース買いました
メガネケースにもなるやつなんだけど

ラピュタのタイガーモスが描かれてる・・・
散々迷ったけど買いました(笑)

あとねぇ・・・
なんと旦那が
「バルス」Tシャツを買いました(笑)

どこにきていくん?って感じやけどw

バルスって滅びの言葉と思ってたけど
意味的には「閉じよ」「平和」ってことなんだね

へぇ~って感じですよね

滅びの言葉と思ってたから
中2病くらいの勢いで
「世界よ滅べ~」みたいんな感じでTシャツ着られたらいやだなと思ってたので

違う意味でよかったです!!(笑)

待ったけど
すごく楽しかったです^^


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする