保育園の行事はクレームでどんどんなくなっていく

保育園の行事はクレームでどんどんなくなっていく

保育園は卒園した私ですが

今でも保育園に通ってるママ友から

話を聞くことがあります

しかし、悲しいことに
行事がどんどんなくなっていました

スポンサーリンク

夏祭りの周りからのクレーム

毎年夏祭りをしていて

夕方に行っていたのですが

保育園の夏祭りは17時~19時

最後にはささやかですが
花火もやっていたんです

花火っていっても
打ち上げでなくて

すだれのように紐に括り付けて

子供達と親は
遠くから見てるという物

ほんの1分程度でしょうか
音もありません
子供たちの「わーーー」っていう声くらいですね

子供たちはお買物券を握りしめて

好きなものを買いに行くんですね
200円って決まってるんですが

10円から100円のものまであり
子供たちはお買い物を楽しみにしていました

ハッピ着て
踊って

とてもかわいいのですが

保育園の近くに
マンションが建ちました

するとそこから
クレームが来たんです

「何時だと思ってるの!?うちの子が起きちゃうじゃない!!」

と・・・・・

17時に。

やっぱり夏祭りといえば
夕方からというのがありましたが

このクレームを受けて

夏祭りはお昼に変わり

花火もなし

真夏のくそ暑いなか
親も子供も汗だくになりながら

夏祭りを終えたそうです・・・

音楽祭の廃止

毎年1月に行われている
大きな音楽祭があり

いろんなところの保育園が参加して
大きなホールで
演奏を披露するのですが

私が通っていた保育園も
毎年毎年それに出ていて

年長になった子たちの演奏は
それはそれは立派で

これがあの泣いてた子たちなの!?

ってびっくりするくらい
ものすごいんです

きっちりと強弱のある
指揮を見ながら
自分が入るところを理解し

私も毎年
自分の子ではなくても
感動して泣いてしまうくらいでした

しかし去年の出来事

そう、私の次男の卒園の年ですね

その音楽祭がある前に

園内でも1度発表会あるのですが

そこには全員参加でき

とても感動して
私も号泣したのを覚えています

その1週間後に
音楽祭だったのですが・・・・

その週に

バタバタと

インフルエンザが流行り出したのです

最初は数名でしたが
爆発的に広がり
最終的に10数名がかかりました

インフルの出席停止は
熱が下がって3日ですよね

週の途中にかかった子は
解熱してるにも関わらず

出られない子が続出でした

ここで
かなり大問題になったのです

【一部の親の要望】

「頑張ってきたので
どうにか出してやりたい
自分が見てるから
本番の時だけ
さっと出してくれないか」

【大クレームの意見】

「インフルエンザをなめすぎ
そんなことをして
うちの子がインフルエンザにかかったら
どう責任を取ってくれるのか」

【先生方の対処】

<当初>
解熱している&本人の体調が安定の場合
本番のみ出演可


<最終>
規定通り解熱後3日経ってない場合は
出演不可

先生方も
ものすごく悩んだんだと思います

一部の親の要望は
とても多かったんです
爆発的に広まったんで
インフルにかかった子が多かったんです

しかも
半分以上お休みだと
その音楽祭自体出れない事になっていました

肝心のわが子ですが・・・・

音楽祭の前々日に
高熱を出しました
一旦下がったのですが
再度上がって

結局インフルエンザBでした

本番当日も
39度あり
もう最初から無理だとわかっていたので

私はこの騒動には
加わっておらず

周りから眺めるだけだったのですが

インフルだとわかって
先生にお休みしますって
電話した時には
泣いてしまいました

もう出られない
あんだけ頑張ったのに

そして私も
頑張ってる姿を
見たかったのもあり

とても悲しく
さみしい思いをしました

保育園に入園してから
年長になったら
あの姿を見られる!って
楽しみにしていたものですから

そういう長年の
想いというものが
いっぱいあるんですね

それくらい音楽祭には
力を入れてきたんです

うちはもう高熱が続いたんで
逆にあきらめついたんですが

治りかけの子は
葛藤はすごかったんじゃないかなって
思いますね

そして
これは大クレームと書いていますが

まぁ正直
本来ならこれが正しい意見です

うちの子が
インフルにかかったら
どうするのよ!
と言い方こそ
クレームっぽいですが

他の子も同じですからね

インフルは怖いですからね

インフルにかかってない子も
いるわけですし

だからこそ
保育園も最終的に
出演不可にしたんだと思います

どちらの親の気持ちも
ものすごくわかりますが

保育園の対応は
正しいと思います

そしてインフルが流行った原因ですが・・・

おそらく
園内発表会の時に
インフルにかかってた子がいて
全員が揃い近くにいるという状況で
爆発的に広まったんじゃないかということでした・・・

園内発表会の日程が
もう少し違ったら

また違う結果になったかもしれません

しかし音楽祭も
1月というインフルが流行る時期に
あるもんですからね・・・・

結局そこで
大騒動になったこともあり

今年からは

音楽祭自体出演中止

ということになりました

楽しみにしてた親も
沢山いると思うのですが

教えられる先生の人手不足
インフルの猛威
クレームの多さにより

音楽祭も中止になったという・・・・・

悲しい結果です

年々クレームは増える一方

親からのクレームもそうですが

運動会シーズンも

「この日とこの日
何時から何時まで

運動会の練習をしますので

音がでますが

ご了承ください」

と近所に配りまくるらしいです

後から建ったマンションの
クレームのおかげで
そういった対処をせざるを得なくなり

近所の人は
運動会の音がすると

「そういう時期になったんだね~」

と言ってくれる人が多かったそうですが

何故か
保育園より後から建ったマンションから
クレームが多いみたいで・・・・

保育園近くにあるんだから
わかるでしょ!

って感じですけどね・・・・

先生たちも
やりにくいだろうなぁって
思います

こんなことだから
保育士さん辞めていくんですよね

気の使い方
半端ないと思います

もうクレーム言われるくらいなら
やらないほうがましって
なりますよね

インフルに関しては
仕方ないかなって思いますが

保育園のイベントの
音に関しては

わかってたんじゃないの?
って言いたいですね

ほんと
イベントが少なくなるのも
当たり前な世の中な気がします

悲しいですね


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする