GOTOトラベルを使って分かった。旅行先の実態
11月の3連休
GOTOトラベルで
四国旅行に行ってきました
愛媛県は松山城
松山城にいってきましたよ
絶景!!
お城まではロープウェイかリフトなんですけど
ロープウェイは来る迄時間がかかり
リフトはすぐに乗れます
そんなに寒くなかったのでリフトに乗りましたが
きれいな景色をみれてよかったです!
子どもも小学生なら全然大丈夫です
坊ちゃん団子と抹茶を頂きました
坊ちゃん団子はあんこがすごく多いんですね!
美味しかったです。
そのあとすぐに
香川に移動しました
香川県 栗林公園
香川県についたのは夕方
かなり移動しましたね~
ついてすぐのおうどん
閉店時間ぎりぎりでしたが食べれました
美味しかったです!
香川県のうどん屋さん閉まるの早いので注意です。
そして近くの栗林公園に行きました
期間限定でライトアップされてたので
ちょうどよかったです!
ね、めちゃくちゃきれいでしたよ
1週間くらいしかないライトアップなので
ラッキーでした!!
癒されましたが、とても広かった!
うどん分のカロリーは消費したかな
ここでお土産を沢山買いました
栗林公園のお土産屋さんは
地域共通クーポンの電子クーポンが使えるんです
電子クーポンは使い勝手が悪く
使えるところが少なくて困りました
ここが使えたので全部お土産代として使いました
そのままホテルに直行です
ホテルの朝
海が近くてきれいでした
ホテルってやっぱりいいねぇ
徳島県 渦潮
さぁ徳島県にいって渦潮みるぞ!
ってなったんですけど
予約してた船がまさかの悪天候で欠航!
がっかりしていましたが
電話かかってきて
「小型は欠航ですが大型は出航しています」
とのことだったので
大型に乗ることに。
海は荒れていて大型でも揺れました
波しぶきがたまにスプラッシュ!
でもそれはそれでちょっと楽しかった
渦潮を間近で見れて良かった!
楽しかったなぁ
大潮の時じゃないと見れないらしいです
行きたい方はサイトなどに大潮がかかれているので
チェックすることをお勧めします
そのあとはかずら橋へ
全部木で作られた橋ということでしたが
行ってみたら・・・・
こんなんです。
まじで木でした
もちろん今はちゃんと補強されてるらしいですが
橋が10cmくらいの隙間が空いてるんです。全部。
小学生の細い子は落ちるんじゃないかと思うくらい
小学生3年の次男でさえ
ちょっと危ういと思いました
わたり始めた後に激しく後悔!!!
下丸見えでまじ怖い
落ちたら死ぬし
スマホも落としたら最悪
写真撮る勇気なかったです
次男の手をしっかり握ってわたりましたが
二度と渡らないです
あれ、小学生は禁止にしてほしかった
本当に危ない。
そして大歩危の遊覧船
船に乗って大歩危の渓谷を船でゆったり
岩の絶壁感がすごい
まぁ感動とまではいかないけど
そこそこ楽しめました
一回いったらもういいかな。
船とかは子供喜ぶのでよかったです
あと、寒いです
上着必須
高知県 桂浜
徳島県から高知県へ移動します
また移動距離長かった~
高知県についたらホテルにチェックインして
「ひろめ市場」にいきました・・・・が。
楽しみにしていたひろめ市場
人数多すぎてまったく座れず
何も買わずに出てきました
かつおのたたき楽しみにしてたのに。
しょうがないので
近くの居酒屋に入りました
そこで地域共通クーポン使わせてもらいました
お酒をいっぱいだけ頂き
ホテルでゆっくりすることにしました。
チェックアウト後は
念願の桂浜へ
坂本龍馬像!!
想像より大きく、見れて良かった!
桂浜の砂浜
ここ、四国旅行の中で一番良かったです!!
桂浜めちゃくちゃきれい
遊泳できるところではないみたいで
波はとても高く荒れていましたが
それがまた迫力があってよいです
子どもたちが海に向かって
石を投げてみたり
走ってみたり
波と遊んでみたり(入ってないよ)
きれいできれいで
私は見とれていましたし
子どもたちがはしゃぐ姿に
とても嬉しく感じました
汗ばむくらいの暑さで
11月くらいなのに浜辺は日差しが強い!
半袖でもいいくらいでした
汗びっしょりになって遊んでいましたよ。
パワースポット
いろいろお願いしてきました。
上から。
本当にきれだったな・・・・桂浜。
すっごくお勧めです。
高知は午前中に出発
8時間かけて帰ります
途中のパーキングで土佐牛ハンバーグ
美味しかったです
実質3泊4日の旅行でしたが
どこも楽しめました。
GOTOトラベルが問題になったのは
この3連休
実際にどうだったかを
お伝えします
高齢者ばっかり
行った先が四国ということも
あったからかもしれませんが
行く先々で
見かけるのは
高齢者ばかり!!!!!
若い人はあまりいません
ツアーも高齢者ばかり!!!
渦潮なんて
半分以上高齢者だったと思いますよ
これは素人意見で
個人の意見なので
反対の方もいると思いますが
私の意見として述べますと
高齢者動きすぎじゃない?ってことです
コロナは高齢者を守ろう!
みたいなところあるじゃないですが
でもその高齢者が
率先して動き回っているイメージ
若い人は働いているし
平日は動けないでしょう
仕事をしていない高齢者は
ここぞとばかりに
GOTOトラベルで旅行してるんじゃない?って
思っちゃいました
もちろん自己責任での旅行だと思いますし
いいとは思うのですが
それで感染して世間が
「自粛!自粛!」になるのは
まっぴらごめんってことです。
ニュースでは若者の感染とか
取り上げられてますけど
正直広げてるの
高齢者じゃないかなって思います
それだけ
高齢者ばかりの旅行でした。
四国しかみてないけど
どこもかしこもそうだったので
いち個人の意見として
捉えてくださいね。
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け