フルタイムでも生後半年復帰でも家族を大事にできる優しい子に育っています

フルタイムでも生後半年復帰でも家族を大事にできる優しい子に育っています

私はフルタイム勤務をずっとしています

長男次男とも

生後半年で復帰しており

それからずっと
保育園と会社の往復生活を
してきました

スポンサーリンク

サッカー終わりの長男をお迎え

昨日は長男サッカーでしたが
終わるのは18:30くらいで

もう暗いんですね

なので、頑張ってお迎え行けるようにと
昨日は定時で上がり

お迎えに行ったのでした

サッカーしている長男を
見れるかな~

と思いきや

運動場、暗!!!!

どれが長男なのか
全くわからず

見れませんでした~(笑)

んで待ってると
お友達が帰ろうとしてて

「呼んできてあげる!」

と言って

長男を呼んでくれました

長男私が迎えに来てくれるとは
思っておらず

ちょっとびっくりしてましたが
喜んでおりました

友達のお母さんの話

同じサッカー教室に通う
友達と会ったのですが

長男に
「ひとりで帰ると?」
「ママに電話したら?」

って言っても

「ママは仕事頑張ってるから」

と電話をしなかったそうです

気を使わせてるし
自分で帰ろうとしてる長男

それと同時に
私のことを考えてくれるように
なったんだなぁってしみじみ

長男の驚き発言

とはいえ
お迎えに間に合ったので

一緒に帰ってると

サッカー教室の
冬の合宿の話になりました

プリントをもらってきたので

「合宿行く?」

って聞くと

「行く!!!」

って元気よく答えたので

「そっかー」

と私が答えると

長男不思議に思ったのか

「何かあったと?」

って聞いてきました

実はその合宿の日
私の誕生日だったんですね・・・・・

毎年家族で祝ってもらってたので
さみしいなーって思ってたんですが

長男が合宿行きたいなら
仕方ないね!って思って

「いやねーママの誕生日だったんだけど
別の日にしてもいいし、合宿行っておいで」

と答えると

長男慌てて

「ママの誕生日の日だったの?
じゃあ行かない!!!」

と言い出したので

「なんで?別に大丈夫だよ
行っておいでよ」

と答えると

「サッカーの合宿より
ママの誕生日の方が大事」

「ママの誕生日はお祝いしたい」

と言ってくれました

自分の誕生日ではなく
私の誕生日なのですが

それをお祝いしたい
ママの誕生日の方が大事と

言ってくれる
優しい心に

私は嬉しく感じました

働いてることで
我慢させてることも
あるだろうし

さみしい思いを
してることもあるだろうし

生後半年で
保育園通いしているので

普通より
接する時間は
少なかったかとも思います

だけど
ちゃんと
家族を大事に出来る子に
育っていました

自分より
相手を祝うことができる
優しい子に
育っていました

時間が少ない分
一緒にいれるときは
濃い時間を過ごすように
してきました

正解不正解はなく
ただただ
家族を想い
家族と過ごしてきた時間は

優しい心を
育ててこれたんだなと思うと

どっちも
頑張ってきてよかったと

思いました

長男の成長を実感

ふとした時に
成長を感じるのですが

フードコートなどで食事をするとき
食器は自分たちで戻しますよね

家族4人ともなると
結構な量なのですが

片付けるときに

長男にも一緒に
食器類を片付けてもらいました

今までは
往復してたのですが

もう運べるようになったんだな

って思うと

「さすが、頼りになるね~」

と長男の頭を
くしゃくしゃっと撫でて

「大きくなったね」

と言いました

長男照れ笑い

こんなふとしたことでも
成長を感じることができ

そんなことが
幸せだと思うのです

働いてても子供は優しく育つ

働いてて
接する時間が少ないから

子供が乱暴に・・・・とか

保育園での時間が長いから

子供が暴れて・・・・とか

世間では
言われることもありますが

やっぱりそこは
関係ないんだなって

改めて実感

働くことに
負い目を感じることは
ないんだと思います

だって
生活のためだしね

圧倒的に
専業主婦の家庭に比べたら
一緒に過ごす時間は
少なかったと思いますが

優しくて
穏やかで
もちろん男の子だから
やんちゃもするし
はしゃぐこともあるけれど

人の道に外れたことは
しない子に

今は育っています

自信を持って
うちの子は優しい子と
言えます!!!

働いていようが
保育園に通っていようが

家族を想う気持ちは
一緒なんです

どんな風に
過ごすかの方が

大事なんだと思います

そしてこれからも
私は濃い時間を
大切にしていきたいと思います


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする