Contents
福岡の家族風呂「ひだまりの湯」寝風呂脇田温泉レポ
「どこ行こうか~?」
って迷った時は
うちは「家族風呂」に行きます
家族風呂って
子供が小さい時しか
入れないと思うんですよね
思春期になったら
嫌がりますもんね
だから
今のうちの特権だと思っています!
小学生くらいまでは一緒に入ってくれるかな?
しかし温泉大好き家族です
福岡の家族風呂 「ひだまりの湯」
宮若市にある
「ひだまりの湯」に行ってきました
ここは予約不可(;´∀`)
先着順になります
博多からは約40分くらいでしょうか
下道で全然行けます
ちょっとわかりにくい場所にあるのでご注意
「本当にこの辺?」ってくらい
少しさびれた感じがするんですが
旅館のちょっと先に脇道があり
「ひだまりの湯」と看板がありますが
これがまたちょっとわかりにくい(;´∀`)
気を付けてみてください
着いたのは14:10くらい
車は結構多く
お風呂は5室ですが満室でした
次回が15:35からということで
「わらび」のお部屋を予約
1時間半くらいの待ち時間ですね
ちょうど疲れてたので
ひと眠りすることに
駐車場は屋根とかもないので
日差しにご注意
待ち時間には
一応クーラーの効いた
ちょっとした待合室もあります
そこで待っててもいいかもですが
すぐ近くにお食事処があるんですね
ちょうどそこで食事をしてると
待ち時間があっという間という感じです
(なるほどそれで予約不可かぁ・・・)
という気持ちは抑えておいて(笑)
これも商売ですもんねっ!!
今回は寝てしまったけど
次回利用するときは
お食事も堪能してみたいなって思いました!
15:30になったので
再度受付へ
夏休みということで
子供達には小さな恐竜の人形を1つずつもらいました!
いざ、お風呂へ!!!
いざ、お風呂へ!!!
「わらび」のお風呂です
そして・・・
どどどどどどどど
と温泉が注ぎ込まれています
毎回入替タイプです!
キレイな温泉に入れます!
勢いがすごくてびっくり
子供達も「わぁぁぁぁ!」
ってなってるんだけど
この温度が少し熱い(笑)
大人でも熱いと感じるので
少し水でぬるめました
シャワー部分
シャンプー類は置いてあって
馬油シャンプー
馬油トリートメント
馬油ボディーソープという豪華3点
馬油・・・・
いいよね・・・・( ^ω^ )
また旦那が欲しがってました(笑)
見てお分かりになりますでしょうか?
この温泉
寝れるんです!!!
寝風呂なんです
滑り台じゃないよ~
寝れるんだよ~
真上を向くもよし
うつぶせになるもよし
(顔は横にしてね)
全身をゆったりと
寝ながら温泉に入れるんですね~
ちなみに子供たちは
若干滑り台にして
遊んでいましたが(笑)
温泉自体は
少しぬるぬるしてて
滑るので
足元には気を付けてほしいです
寝風呂最高です
めっちゃゆったりできます
いつもよりも長めに入ってしまいました
注意点とまとめ
少し気になったのが
■脱衣所とお風呂の間に壁がないこと
お湯がかかってしまうことがあります
■冷暖房がないこと
扇風機はあるのですが
エアコンないです・・・・
正直ものすごく暑くて
お風呂上りは汗だく・・・
髪を乾かそうにも
汗だくで辛かったです
冬は激さむかも?
そして残念ながら
牛乳と
コーヒー牛乳も置いてませんでした・・・
むふー
とてもいい温泉だったんだけど
少し不満点もあり
けど人はとても多かったので
人気はあるんだと思います
寝ながら入れるのが
お年寄りには人気なのかも
営業時間
平日 11時~22時(21時受付終了)
土日祭日 10時~24時(23時受付終了)料金
平日 1室60分 すべて2,500円
土日祭日 1室50分 すべて2,500円
延長料30分 / 1,000円 (平日のみ
気になる方は
是非行ってみてくださいね!!
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け