復帰初日。仕事の意味を考える
10日休んだ後の
仕事復帰初日はこんなんでした
久しぶりの出社
久しぶりに出社した会社ですが
思っていたよりも
事務所はキレイで
私の仕事の部分の大半を
みなが手分けしてやってくれていました
本社の人も協力してくれて
私がやらなければならないことは
かなり減っていました
三連休もあったんで
休んだ日数はそこまでないのですが
合わせて10日休んだ私
リフレッシュはできてたんだと思います
上司の態度
がちケンカした上司ですが
態度は少し和らいでいました
まだ会ってないけど~(笑)
まぁ営業所なんで
みんな営業出てるんですよね
良くもアリ
悪くもアリ
1人がいい人はいいかもしれない
でも共感してもらえる人もいない
頑張りを見てくれる人もいない
1人の仕事は
そういう良し悪しで成り立っています
でも、気が合わない上司と
顔を合わす機会が少ないのは
ここではメリットでしょうか
10日も経ってるんですから
お互いヒートアップした感情も
少しはおさまっているでしょう
案外10日休んだのは
いい結果を生んだのかもしれません
心配してくれる人が多数
営業所内でも
心配して電話やメールをくれた人もいるし
復帰初日には本社の人も電話をくれました
昔の仕事の先輩も
心配してくれましたし
私は知り合いが多い方じゃないですが
周りには本気で心配してくれる人が
いるんだなって
思いました
大丈夫
私は人に恵まれています
全部が全部気の合う人で
囲まれているなんて
無理な話だしね
嫌われる勇気
![]() |
新品価格 |
すみません、読んでないくせに
紹介していますが(笑)
これは実はコンサルの先生から進められた本です
読もうと思ってたんですけど
これの要約をざっくり聞きました
「好き嫌いは結局は相手の中の問題であり
こっち(自分)ではどうすることもできない」
ということだそうです
嫌いだろうが好きだろうが
相手の問題だから
気にすることないよ~
って言われました!
そうか、この本はそういうことが書いてあるのか・・・・
ちゃんと読もう!と思った本でした。
仕事は楽しかった
久しぶりに仕事しました
胃がキリキリしながらも(笑)
それでも仕事をこなして
片付けていくうちに
やっぱり働くのっていいなって
思いました
もちろん10日休んで
めっちゃ楽しましたよ
まぁ体調も悪かったけどさ
それなりに楽しかったです
お昼寝できたし
これが続いたらいいなとも
思いましたね
でも仕事に復帰して
仕事しても楽しかった
どちらもいいところがあるんですよね
生活の為と思ってるけど
仕事することで
私は達成感をちゃんと味わえてるんだなって。
生活の為
子供の為でもあるけど
ちゃんと自分の為でもあったんだって
思いました
嫌なこと
ありますけどね!!!
嫌なことあっても
それで人の温かさを知り
他に対する原動力になる
結果オーライです
だって
今回のことがなかったら
私ハンドセラピストのこと
ここまで本気になってなかったかも
旦那自身も
コンサルにお金かけるなんてって
思ってたかもしれない
めっちゃ泣いたし
めっちゃ嫌な思いしたけど
私の転機になったことは間違いない
新しい人と出会い
新しいことを始める
今と同じ仕事を続けなくてもいい状況にする
変化のある人生にする
へこたれることもあるけど
それも必然なんでしょうね
何かを知るために
何かをやるために
出来事がある
力いっぱい落ち込んだので
ここからは浮上するだけです!!!
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け