人間関係を断捨離するとき(叔母が弁護士をたててきた)

人間関係を断捨離するとき(叔母が弁護士をたててきた)

続きです

最初からはこちらからどうぞ

スポンサーリンク

今後の方針について話し合い

こちらがお願いしている弁護士さんから
向こうから回答があったので

今後の方針を話し合いたいということで

弁護士さんのところへ

行ってきました

ちなみに
弁護士さんは姉のツテで
頼んでいますので

私は弁護士さんとは
直接お会いしていません

姉が会ってきてくれてます

叔母の回答

こちらからの請求としては

どうせ弁護士を頼むなら
遺言書無効から
争おうということで

有効性の疑問をあげていました

そして遺言書が有効になった場合は
遺留分請求しますよ

という内容です

これに対しての叔母の回答は

■遺言書は有効である
■遺留分に対しては誠実に対応したい
■折り合いがつかない場合は裁判へ

という感じです

まずはここ

■遺言書は有効である
ここはですね
私たちもなかなか難しい所だと思います

書かせたのは明確(文面からしても)

私たちの父親が亡くなってから
3か月後の日付で
書かれてある事自体
とてもじゃないけど信じられません

しかし、証拠もなく
遺言書に必要なものは揃っています

これを争うには
この時点で認知症が進んでいたということを
証明しなければなりません

これはかなり難しいかも・・・
と思っています

■遺留分に対しては誠実に対応したい

これもちょっと腹立つんですけど

誠実に対応してないから
こんなことになってるんですけど!
って感じなんですよね

当初の金額
いくらでした???
あなたたちは
どれだけ私たちに
嘘をついて
隠していましたか??

そして今まで
どれだけのおばあちゃんの財産を
食いつぶしてきましたか?

おそらく
ここ2年でなく
今まで親に頼って
借金返済してきた分
およそ3000万

これをもらっておきながら
よくもそんな嘘が
つけたもんですね

という私たちの怒り

誠実という言葉の意味を
知ってるんでしょうかね

■折り合いがつかない場合は裁判へ

まぁ受けて立ちますよ的な
感じなんだと思います

遺言書の有効性に関しては
私たちは不利ですしね

けど、一種の名誉戦争みたいなもので
やるだけやらないと
こちらも気が済まないという
気持ちの問題なのです

私たちの回答

叔母の回答に対しての
私たちの回答は

そもそもは
土地と建物は
私たちの父に全てを譲るという約束で

叔母の借金を返済してきました

しかし
結局父は先に亡くなり

遺言書を書かれ

全ての財産を奪われそうになっています

法的には
財産の半分は
私たちの分だったのですが

遺言書があるので
遺留分しか請求できない

私たちの母に至っては
まったくなしということで

遺言書が有効であれば
残った現金は半分ということになりますが

やっぱりそれでは
こちらも納得できない

弁護士にお願いした意味が
ないということなので

私たち3姉妹には
1人につき 遺留分+100万
母に対しては遺言書通りに現金半分

という形で
請求しようとなりました

TOTALにすると
かぎりなく半分に近いのですが

半分ではないので・・・・

とにかく
一番上の姉の怒りが
かなり激しく

本来なら
全てこちらのものだったのに
なんで半分せないかんの!?

くらいの勢いなので

これでもかなり
譲ってるという見解です

まあ、限りなく半分に近いので
絶対叔母は認めないでしょうけどね

それをわかってて
私たちも言う感じです

それくらいの
私たちの怒り

今まで嘘つかれてきて
実の兄の嫁である
私たちの母に

一番最初に
「3万ほどしか残ってない」
と嘘をついた叔母

それからだんだんと
こちらが詰め寄ると

金額が大きくなってきました

そして調べるにつれ
どんどん出てきた
使途不明金

ずさんな管理

祖母のお金と自分のお金
どれが自分ので
どれが祖母のお金か

まったくわからない状態

そんな状況を作ったのは
叔母です

今日その回答を
弁護士にお願いします

そして10日以内に
返事がない場合は
調停になります

ま、結果は見えていますが
(絶対認めないので)

使い込んでしまっているので
土地を売ったとしても
叔母が使い込んだ分を合わせると

叔母の手元に残るのは
かなり減りますからね

まぁ仕方ないですね
使ってきてますから

使途不明金に関しては
「もらったもの」という証明を
してもらうことになると思いますが

もらったという時期と
使った時期が合わず

そして
その金額も合っておらず

話し合いの時に

「贈与税がかかるから毎月移動してた」

と話してしまってるので

もらう気満々だったってことですから

かなり不利にはなるでしょうね

また弁護士さんと話して
どうなるかわかりましたら

更新します


スポンサーリンク

記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

こちらも参考になる記事がいっぱいです

にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け
関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする