バッティングセンターの女子の正解はアレかぁ・・・(遠い目)
家族で初めて
バッティングセンターに行きました
初バッティングセンター
長男、次男とも
バッティングセンターは初めてです
私ははるか昔にやっただけかなぁ・・・
旦那は小学生のころ野球やってたそうですが
大人になってからは全くです
最初は子供たちにやらせようと
65kmに並びました
これが一番遅い速度
小さい子もたくさんいましたよ
というか、さすが休みの日
むちゃくちゃ人が多い・・・
最初は長男
バットを振るのもほとんどなかったので
ほぼ初めてといってもいいんじゃないでしょうか
最初は全く当たりません
ボールを見てなくて
振るだけ
ボール見て
しっかりバット振って
と横からやんややんや言ってると
少しずつかするようになってきました
1回25球 200円
1000円回数券を買うと
6回できます
お得~
4人いますので
子供2回
大人1回とりあえずしました
次男はというと
65kmをやりましたが
意外や意外
長男よりバットに当てます
「おや?これは意外だ」
と思いましたね
かすりますが
カキーンとヒット
初めてなのに打てました!
まぐれかもしれんけど(笑)
もちろん空振りもしますが
タイミングは合ってるようなので
あとはボールを見るだけって感じですね
二人とも面白かったようで
すぐに2回目に並んでいました
大人はというと
私は70kmに挑戦
旦那は経験者なので110km
私は野球は全くしたことなくて
バッティングセンターでその昔
ちょこっとしただけですが
マジで当ててやると思って
70kmですが(子供用と女性用)
ギラギラした目でボールを見つめました・・・
あの目が燃えてる感じね(笑)
70kmはそれほど速くもなく
(当たり前だけど)
結構打てました
ほぼ全弾当てることができました
ちゃんとヒットもいくつか(笑)
ホームラン並みもいくつか(笑)
どおりゃー
うりゃー
そりゃー
って言いながら打ちまくり(笑)
旦那と子供たちも見てましたが
褒められましたよ!
旦那はさすが経験者ですね
110kmを軽々と打っていました
小学生でも経験者は110km軽々打ってました
すごいね!!
習ってる子はフォームが違うね~
私も旦那に少し交代してもらって
110kmを打ちました
結構当てれましたよ!
でも打ち返しはできなかったな~
120kmにも挑戦しましたが
110kmと120kmは
かなり違いますね!
120kmは怖いと感じました!
速かった(-_-;)
あんなのみんな打ってるんですね~
すごいや!!
けど120kmも
当てることはできました
とてもとても打ち返せなかったけど(-_-;)
カップルがやってるのを見て・・・
家族連れも多かったけど
カップルも来てました
65kmに女性が入り
空振りして
「あーーー打てない~(ハート)」
って見てるのを見て・・・
あ、可愛い・・・カワ(・∀・)イイ!!
しまった!
あれが正解か!(-_-;)
私みたいに
ガチでかまえて
どりゃー
うらー
とかいいながら
マジヒット打つのは・・・・
男性からみたら
一歩引くことなのかも・・・・(-_-;)
いやでも
「ママすごーい」
「やるねー」
と言ってくれた旦那と子供たち
きっと私に免疫があるのね(笑)
ま、いっか!
だってバッティングセンターだもん
打ってなんぼじゃぁぁぁぁぁあ
前日に
とんねるずのスポーツ王は俺だを見て
リアル野球BANが面白くて
ゲラゲラ笑ってたもんですから
ついついやってしまった
「こじんまり打法」
全然わかってないけど
とりあえず物まね(笑)
それはそれで楽しかった。
正解不正解は置いといて(笑)
私なりにものすごーく楽しんだバッティングセンター
結局は
次男は6回 150球
長男は7回 175球
私は3回 75球
旦那は4回 100球
やりまして・・・
私と旦那は腕がボロボロ(笑)
筋肉痛でございます
でも楽しかったな~
子供たちも最後の方は
カンカン当てて飛ばしてました
子供すげー(笑)
また行きたいです!!
スポンサーリンク
記事をお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加しています
気に入っていただけましたらぽちっと押してもらえると
本当にうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
こちらも参考になる記事がいっぱいです
↓
にほんブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
掃除・片付けのコツ
すっきり暮らす
収納・片付け